変化をゆるりと受け入れるライフスタイルブログ

スムージー好きで、スムージースペシャリスト資格取得🍹スムージーによる健康維持を目指す。

はてなブログでグーグルアドセンスの審査に通りました!

こんにちは!

こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)!

ブログを初めてからもう少しで4ヶ月になるのですが、やっとアドセンス合格できました。合格まで11回目でした。

f:id:skysky28:20200821214109p:plain

不合格メール5回目くらいから、もう申請諦めようかなとか、いっそのこと新しいブログを作ったほうが良いのでは、と思ったこともありました。

不合格の理由が、はっきりとは分からないので、解決して行くのが難しかったです。

 

目次

アドセンス申請で用意したこと

・登録したもの:Google Search ConsoleGoogle Analytics

・設置したもの:お問合せ、 プライバシーポリシー(どちらも他のサイトのものをコピー)

・記事数:115

・文字数:7月に入ってから1000文字以上を意識していますが、過去の記事で不足しているものは文字数増やしました

アフィリエイト最初はすべての記事に貼っていましたが、だいぶ削除して、最近は20記事以下です

 ・カテゴリー数:17

パンくずリストデザイン-カスタマイズ-記事-パンくずリストにチェックを入れました

 

初めからProにしていたわけではなく、無料版でアドセンスの申し込みを1ヶ月間の間に数回行いました。

でも、受からないのと、Proにしてから受かったほうが良いという情報もあったので、Proを申し込みました。しかし、ドメイン取得後いくつか問題が出てきました。  

☆(ここからは、以前のブログに載せている内容と同じです)☆

ドメインを取得後、アドセンス不合格のメッセージ 

ドメイン取得後、アドセンス不合格のメッセージが何種類か送られてきて、私なりに苦労したのでメモしておきました。見辛いかもしれませんが、申請している方で同じようなメッセージが送られてきて苦労なさっている方の参考に少しでもなれば良いなと思います。

また、私の場合はこれで問題点が解消されましたが、他に方法があるかもしれないので、こういうやり方もあるという程度に読んでもらえたらと思います。

(~7/15まで)1.「お客様のサイトにリーチできません」というメッセージが送られてきた

こちらはネット検索してみました。

独自ドメインを取得したドメインサイトでURL転送設定をするというものがありました。私の場合はお名前.comで取得したので、そちらで転送設定しました。

①お名前.comにログインして『オプション設定』をクリックする。

②右側にあるメニューから『転送Plus』の『URL転送設定』をクリック。

③『設定する』を押す。

④URL転送設定料金は、月100円の申し込み。

⑤支払い完了後、『転送情報』の『新規追加』ボタンを押す。

⑥転送情報設定の画面では、

 ●転送元

  ・転送先URL・・・http://四角の中は空欄に!〇〇〇.com/四角の中は空欄に!

  ・www.転送設定・・・www.なしのみこの欄にだけチェックを入れる!

 ●転送先

  ・転送先URL・・・転送先のURLを入力する

  ・ディレクトリ・パラメータ継承・・・ONにチェックを入れる

  ・設定情報・・・リダイレクト転送にチェックを入れる

  ・リダイレクトタイプ・・・301にチェック入れる

その後は『保存する』をクリックして、メールが届いたらwww抜きのURLでアクセスして、転送が可能かどうかを確認する。

2.「サイトの停止または利用不可」というメッセージが送られてきた

次の申請後には、以下のメッセージが届きました。

そのため、ネット検索してみると、どうやら2つのことをしておいた方が良いということが分かりました。

サイトマップの登録

/sitemap.xml

/sitemap.xml?page=1

/sitemap_page.xml

Google Search Consoleに追加するとよいと書いてありました。

/sitemap.xmlは、持っている本にGoogle Search Consoleに登録した時点で追加するように書いてあったので、だいぶ前から追加していました。下の2つを追加しました。

SSL化設定「HTTP」を「HTTPS」に

まずはトップページのサイトURLが『保護された通信』になっているか確認。

はてなブログダッシュボード、設定ページ、詳細設定タグの中の「HTTPS配信」の欄の「HTTPS配信の状況を確認する」をクリックする。

ですが、これですべてがSSL化された訳ではないらしいのです。私の場合はされていませんでした。

私の場合は、サイドバーに「Feedly」というアプリを設定していたので、それがHTTPのままでした。それをHTTPSに変更しました。

この他にも、デザイン設定の中、サイドバーのヘッダーやフッダーなどすべてのページにおいてHTTPのままのものがないか確認する必要があるようです。

これしんどいですね💦

エラーの状態(7/16~8/13まで)

上記の2つをして、再申請したところ、上記の問題は解消されました。

そして、上記2つの問題は解消されましたが、新たな問題が出てきました。Google Search Consoleからエラーメールが届いたのです。

私の場合は、Google AdSenceに申請は送っているけど、Google Search Consoleにエラーがあれば申請は通らないのではと判断して、まずはエラー解消をしようと思いました。もしかしたら通っていたのかも知れないですが。

Google Search Consoleから「AMP問題」のエラーメッセージが来た。

(画像のサイズが小さい)とのことでした。

Google Search Consoleの「ガバレッジの除外」について。

☆(ここまでが、以前のブログに載せている内容と同じです)☆

最近分かったこと=「AMP問題」はフリーのイラストを縮小させて載せている記事だった(縮小しなければ問題はない)

の問題 「AMP問題」は、画像サイズを大きくしたら解消されましたが、新たに追加した記事で1つだけ「AMP問題」が出たということで8/13に久しぶりにメールが届きました。私の場合は、フリーのイラストを挿入して、画像の大きさを縮小してしまっていたのでそれが原因だったようです。しかし、最後の1つのイラストでまたエラーメールが来ても嫌なので、イラストを削除して、ついでに久々に(約1ヶ月ぶり)Google AdSenceの申請もしてみました。

 

この間8/13までに並行して、行っていた作業

8/13までに並行して行っていた作業の中には、

①記事数を1000文字以上にする(過去記事は文字数を増やした)

②誘導するような文言の使用の削除(お勧め、↓など)

ASPの広告の削除

④記事作成で独自性を出したい

 

 ①に関しては、4月に始めた頃は400字くらいのものが多かったので文字数を増やし更新しました。

②お勧めという文字や↓を使って誘導しているものがあったので削除しました。

③買った本の中にASPに付いて書かれていたので、最初はたくさん掲載していたのですが、Google AdSenceを取得する上では不向きなのでは、という情報を知ったので削除しました。

 ④については、どうしてもインターネット上の情報を調べてから書くと、複製したようになってしまうので、独自性を出すことを意識して書きました。

 

「ガバレッジの除外」については、アドセンス申請で特に影響がなかったようです。

 

さいごに一言

アドセンス取得までに初心者の私にとっては理解することと、作業にかなり手こずりました。最初は本を読んで、毎日書いて量産していく方が良いのかと思っていました。

が、アドセンスを取得したいのであれば、AdSenceのプログラムポリシーを熟読して、独自性を高めていくのが近道なのではと思いました。そして、見直しをするのであれば記事数は少ない方がラクだと思います。もちろん、毎日独自性の高い記事を書くことを出来る方もいらっしゃるとは思います。

私の場合は量産型になってしまったので、修正や見直しの数が多くなってしまい、たいへんでした。

また、私が合格された方を見ていて感じたのは、記事数は少ないけれど独自性があり、1記事1000文字以上書いている印象でした。(あくまでも私の見た印象ですので)

それと、最近アドセンス取得されている方が多いなと感じたのですが、気のせいなんでしょうか?

今後は、プログラムポリシーに反しないように広告の設定をしなければいけないので、またプログラムポリシーを読んでいきたいと思います。

 

長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました☆彡

【参考にしていた本】